Page 77 of 165

446. そのゴミ「燃えますか?」~ゴミ箱の表示


先日、近所のショッピングセンターで紙くずを捨てようとしたときのこと。ゴミ箱の表示があまり目にしたことのない表現であることに気が付きました。普段、よく目にする表現は、「燃えるゴミ/燃えないゴミ」ですが、このゴミ箱は「燃やすゴミ/燃やさないゴミ」となっています。

「燃やすゴミ/燃やさないゴミ」という新しい表現を用いたゴミ箱

表現の違いが気になったので、調べてみたところ、「燃やさないゴミ」という表示は、自治体が定めた基準によって「燃やさないと決めている」ゴミという意味だそうです(参考URLを参照のこと)。ゴミには「燃えるゴミ」と「燃えないゴミ」という分け方がありますが、「燃えないゴミ」のなかにはプラスチックのように、それ自身燃えるものでありながら、燃えるゴミと一緒にしてはならないものも入ります。つまり、こういった矛盾に対応するための表現として考案されたというわけです。

なるほど、確かにプラスチックは燃やそうと思えば燃えるので、「燃やさない」という表現の方が正しいかもしれません。しかし、このゴミ箱が設置されているショッピングセンターという場所においてこの表現は適切でしょうか?

ショッピングセンターにはいろいろな地域から人が訪れます。すなわち、皆それぞれ違った分別のルールを持っているということです。「燃やす/燃やさない」の基準は自治体によって様々ですが、必ず分別に関する説明がホームページやチラシを通じて行われています。そのため、それに従えば分別に迷うことはそれほど無さそうです。 しかし、今回の場合はショッピングセンターのある地域のルールを知らない限り、たとえばプラスチックゴミをどちらに捨てて良いのか分からないといった状況が考えられます。

ゴミ分別のための新しい表現を考えたところまでは納得がいきますし、こういった試みは歓迎されるべきことだと思います。ただ、やはりショッピングセンターという不特定多数の人が利用する場では、こうした表現は適切とは言えないと思われます。設置される場所や状況を含めて検討するとより良くなるのではないでしょうか。

参考(自治体によって異なるゴミの分別の一例)

445. 流し方がわからないトイレ パート2


ある日、友人とランチを食べに行った時の出来事です。

写真1.トイレ全体

食事の前にトイレへ行き、「さぁ流そう」とふたの裏をのぞくと、見慣れたレバーは無く、トイレットペーパーしかありません。

写真2.ふたの裏側

戸惑う私は、辺りを見渡しましたが、水を流せそうなレバーやボタンは見あたらず、流さないと出られないという羞恥心から焦り、呆然と立ち尽くしていました。しだいに空腹な私は、食事にありつけない苛立ちから地団駄を踏んでいると、足元に何やらボタンらしきものを見つけました。

[写真3.踏み込み式水洗ボタン

「もしやこれは・・・」と恐る恐る踏んでみると、水が勢いよく流れました。やっとの思いでトイレから脱出すると、友人達はランチを食べながら楽しい話題に盛り上がり、私は完全に乗り遅れてしまいました。

なぜボタンが見つけられなかったのでしょうか。

まず、このトイレに水洗用のタンクはありませんでした。そのため水を流すためのレバーは、ふたの裏側にあるものだと思い込んでいたのでしょう。しかしその期待は見事に裏切られレバーなどは見つからず、またボタンの位置を示す案内表示も何もありませんでした。
これでは私と同じように流せない人もいますよね。

流したいのに流し方のわからないトイレ。あなただったら、このトイレから無事に出ることができたでしょうか?

■関連記事
流し方のわからないトイレの日記は、他にもあります。
「339. 流し方のわからないトイレ」
http://usability.ueyesdesign.co.jp/diary/339.html

444. カレンダーから日付を選ぶ入力方式


先日、近い週末に旅行をしようと思い、いくつかの宿泊施設予約サイトで宿を検索していました。そのとき閲覧したほとんどのサイトでは、宿泊日をテキストボックスかプルダウンメニューで入力するようになっていましたが、『宿・ホテル予約サイト じゃらん(http://www.jalan.net/)』では下の画面のように工夫していました。

画面:カレンダーで入力

一見普通のテキストボックスに見えますが、ボックスをクリックするとカレンダーが表示されます。そしてカレンダーから日付を選択すると、日付が自動的に入力されます。

私は宿泊日を土曜日にするということしか決めていなかったので、テキストボックスやプルダウンメニューで検索する場合、毎週土曜日の日付を確認してから入力する必要がありました。しかしこのサイトの入力方法ではカレンダーから選択できるため、日付は確認せずに土曜日の列から選んで入力することができました。

宿に泊まることも旅行の楽しみの一つですから、何度も検索して理想的な条件の宿に泊まりたいと思うものですよね。検索が手軽に行えることで、宿探しも一層楽しく感じられそうです。 

443. きれいに開封できる封筒


私は、絵に描いたようなモノグサな性格で、しかも不器用です。そのためか、我が家に届く封書は、不幸なことに毎回とんでもない姿で最期を迎えることになってしまいます。

ビリビリになってしまいました

たまに、気が向いたときは、ハサミで開封するのですが、今度はなんと中身ごと…

アッー!!

そんな我が家に、先日、選挙のお知らせが届きました。この封筒には、「ここからお開けください」という指示とともに、ちょうど指の大きさくらいのツマミがありました。

ツマミがあります

このツマミを引っ張ると、左右のミシン目に沿って封の部分から開くことが出来ました。

手だけでキレイに開封できました

ほんのちょっとした工夫ですが、封筒がキレイに開封できたので、モノグサな私も投票に行こうという気がますます強くなりました。

442. 石鹸がどろどろにならないソープディッシュ


私は普段、家族の中で最後にお風呂に入ることが多いのですが、いつもどろどろにふやけた石鹸をつかって体を洗っていて、とても気持ちの悪い思いをしています。

というのも、私の家は2世帯7人家族で、祖父母は夕方5時ごろからお風呂に入り始め、帰宅の遅い私は深夜0時ごろにお風呂に入ります。その間石鹸は、家族によってお湯にさらされるため、私が使うころにはふやけてしまい、ひどい時は握ると変形するほどになります。

お風呂場を使う時間が長いので仕方がないとは思いますが、石鹸がどろどろになることや、減りがとても早くなることを、どうにかならないものかと思っておりました。そんな折、偶然良いものを見つけました。このソープディッシュです。 

さっそく石鹸を置き換え試してみましたが、効果は歴然、最後にお風呂に入っても石鹸が柔らかくなっていないのです。目の粗いスポンジをつかっているため、水はけが良いので石鹸がふやけにくくなり、減りも少なくなりました。

ボディソープより石鹸派の方は、是非試してみてください。もう、どろどろの石鹸を使わずにすみますよ。 

« Older posts Newer posts »