Page 73 of 165

466. パタンと倒せる!書き込みしやすい卓上カレンダー


みなさんはどのような形の卓上カレンダーをお使いですか?

私は今まで写真1のようなカレンダーを使っていました。「15時~打ち合わせ、19時~飲み会」など、いろいろな予定を書き込みたい私にとって、このカレンダーでは使いにくく困っていました。 

写真1:今まで使っていたカレンダー

と言うのも、このカレンダーはプラスチックのホルダーに入っているため、ホルダーごと手に持って書くか、カレンダーを引き出して机などの上で書く必要があるのです。手に持って書く場合は不安定で、一方、引き出して書く場合は安定する反面、抜き差しが面倒に感じていました。

そんなときに、とある保険会社からカレンダーを頂きました。

このカレンダーはホルダーとスタンドの間に輪ゴムが引っ掛けてあります(写真2)。予定を書き込むときはホルダーを机上に倒すだけなので、手間をかけずに予定を書けます。さらに書き込みが終わったら、手を離すだけで輪ゴムの力で自然に起き上がるのです(写真3)。 

写真2:輪ゴム付きカレンダーの後ろ側
写真3:パタンと倒せ、手を離せば起き上がります

輪ゴムを1本付けただけで手間が省けるとはナイスアイディア!
手間なく詳細な予定を書き込め、しかもパタンと倒れたり、勝手に起き上がる動作が面白いのでスケジュール管理が楽しみになりました。

465. オフィスの蛍光灯に思う / 日常に潜んでいる情報


私の勤める会社には朝当番というものがあります。当番の日は早く出社してオフィスを開錠しなければならないため、4階のオフィスに行く前に、一旦地下1階の鍵保管所まで鍵を取りに行きます。ところが、既に他の社員が鍵を使ってオフィスを開錠していると、それが無駄足に終わるという事がよくありました。

しかし先頃、建物の入り口に面した部屋を新オフィスとして増設した事で、このような事はなくなりました。 

ビルの入り口前からオフィスの蛍光灯を確認できる

理由は簡単。オフィスの蛍光灯の点灯/消灯を、ビルの入り口前から確認できるからです。蛍光灯が点灯していれば既に誰かが居るという事なので、開錠済みである事が分かります。となれば、直接オフィスに向かえばよいのです。
このように、他の人に対して意図的に伝えた情報や事柄でなくとも、他の人にとって役立つ情報が潜んでいる場合があります。そうした情報に気づいた人が、その情報を活用することができれば、日常生活をより快適なものにできるのかもしれませんね。

464. 換気扇つきトイレのスイッチ


先日、友人の家に遊びに行き、トイレを借りた時でした。トイレのスイッチにはこんな文字が書いてありました。

トイレのスイッチ

「ファンは遅れて止まります」
???
よく意味がわからなかったので、友人に聞いてみたところ、

「スイッチをONにすると照明と換気扇が同時について、OFFにすると照明が先に消えて、換気扇が4、5分後に止まるんだよ」という説明をしてくれました。つまり、自動的に換気扇が止まるタイマー機能がついているのです。ちょっと誇らしげに話している友人をみて、私も自宅にあったらいいなと、その時点では思ったのですが、

「でもまてよ・・・。しばらく経っても前の人の臭いが残っていることってあるよな。」
さっき用を足したことを思い出して、少し気がかりになりました。私のような臭いを気にする人が、しばらくの間換気扇をつけていたいと思っても、同時に照明もついてしまうのでは、どうしたらいいのか迷ってしまいます。

この4、5分という時間設定は、開発者が様々な環境を想定してはじき出された数値なのでしょう。しかも省エネにも繋がっていて、とても考えられた製品だと思います。ですが、体調や個人差によって臭いの強さも異なっていたり、意図的に換気させたいというユーザの気持ちなどを考慮すると、不満に感じることもありそうです。

スイッチ一つをとっても、いろんなことを想定しながら、多くの人に満足してもらう製品を考えるって難しいなと感じました。 

463. エッグメーター


家でゆで卵を作ることが多いのですが、なかなか好みの固さにすることができません。キッチンタイマーを使っても、火加減ひとつでゆで具合が変わってしまうからです。

そんなある日、こんなモノを見つけました。

卵と一緒に鍋に入れてゆでる

これは、「エッグメーター」という商品です。卵と一緒に鍋に入れてゆでると、周辺から内側に向かって赤から褐色に変わっていきます。この変色の度合いでゆで具合が一目でわかるというわけです。

実際に使ってみました。
ゆではじめます。 

「SOFT」の目盛りまで変色

一番外側の「SOFT」の目盛りまで色が変わりました。半分生卵のトロリとした生ゆで卵の状態です。

「MEDIUM」の目盛りまで変色

「MEDIUM」の目盛りです。半熟卵になりました。

「HARD」の目盛りまで変色

「HARD」まできました。固ゆで卵のできあがりです。

このように、色の変化を見るだけで、時間を計る必要もなく、簡単に思い通りのゆで具合にすることができるようになりました。

さらに、色が徐々に変わっていく様子は、まるで卵が半熟から固ゆでに変わっていくのを見ているようで面白く、ユーモアも兼ね備えている商品だと思います。 

462. 居場所を知らせてくれるまち針


先日、デパートでジーンズを購入したときのこと。
裾上げの仮止めをする時、随分と頭でっかちなまち針を使っているなぁ・・・と思っていました。

よーく見てみると、上端部に鈴がくっついているではありませんか!

なるほど!これならまち針がついていることを“音”で判断できるため、万が一、針のついていないジーンズと混ざっても気づくことが出来ますね。

店舗では仮止めをする人と裾上げをする人とが異なる場合もありますし、縫製後、針の抜き忘れの危険もあります。そんな時に、鈴の心地よい音でさりげなく針がついている危険を知らせてくれるというわけです。実際にデパートの方にお話を聞くと「床に落とした時にも気付けるんですよ。」とのことでした。床に落ちれば靴に刺さったり、転んだ際に身体に刺さることがあるかもしれません。そう思うとまち針一本でも大変危険ですよね。針を使う人にも、直接使わない人にも“より安全に”という思いやりの感じられる、なんとも素敵なまち針です。

※平成7年7月からのPL法(製造物責任法)施行により、この様な鈴付きまち針が積極的に使用されるようになったそうです。 

« Older posts Newer posts »