カテゴリー: 未分類 (page 4 of 6)

758. 専用ACアダプタを無くしケーブルまで内蔵しました! 〜SONY HDR-CX670〜


ユーザテストの記録用ビデオカメラを数年ぶりに買い換えました。業務用としては4Kは不要なのでフルHD機をチョイスしたので画質などは基本変わらないのですが、使い勝手が大きく向上していることに驚きました。

写真はSONYのHDR-CX670というモデルですが、なんと充電とデータ転送に使うUSBケーブルが本体から直接生えています。省電力化が進みいまや専用ACアダプタは不要でスマートフォンと同じ5VのUSB端子から充電できるようになったんですねー。保証はされていませんがいざとなればモバイルバッテリーで給電して録画することもできます(できました)。
757

客先に持っていく場面も多い業務用では、携行品が1つでも減ることは荷物もトラブルの可能性も減って大変有り難いです。データ通信ケーブルも兼ねているので、これでクライアントのPCにつなげばその場で録画データを渡してこられます。しかもこのケーブル、使わない時はハンドストラップの部分に先端を差し込んでおけば邪魔にならない作りになっているんです。

実家から運動会や学芸会の前日になると「久々にビデオカメラ出して来たけど、充電器知らないか?」と連絡が来るのがお約束ですが、これなら「スマホの充電器使っとけ」で済みます!「ケーブル知らないか?」とすら言われません。いずれ実家のも買い換えたいものです。

よく国内メーカーの製品は機能ばかりで使いにくいなどと言われますが、実のところこういう痒いところに手が届くもの作りは大きく海外製品を引き離していると思います。

(ちなみにこれだけ短いと不便な場面も多いので、USB延長ケーブルが付属しています)

755. 駐車位置を憶えなくて済むミニペーパー 〜アクトシティ浜松の駐車場〜


755写真は浜松市のアクトシティというイベント施設の駐車場から施設への入り口に設置されていたボードです。駐車場のフロアやゾーン情報とマップが書かれたミニペーパーを持って行けるようになっています。私はこういう情報を憶えておくのが苦手で、すんなり戻って来られなかったり、たまたま降車時に気付けた時はスマートフォンのカメラで撮っておいたりします。こうした配慮があれば、そういう苦労から解放されそうですね。

関連記事

353. あの手この手が用意されています~地下駐車場~

754. 取説読まないユーザに対する重要事項伝達としての”おしゃべり”機能


754夏に買い換えたSHARPの冷蔵庫にはココロエンジンという機能がついていて、ドアをあけるとしゃべります。朝イチには日付と曜日を話した後「今日も頑張りましょう!」と言ったり、時には「いつも大切に使ってくれてありがとう!」と言ったり。音量も無駄に大きくうるさいのでぶっちゃけいらないっちゃいらないのですが、最近ある点で有意義かと思うようになりました。それはメンテナンスや使い方に関する情報提供です。掃除は中性洗剤で、とか詰めすぎないようにとかいった類のものです。取説を読めば書いてあるし、実際に詰めすぎを検知しているようなインテリジェントなものではないのですが、それでも取説読まないユーザに小出しに情報提示をしていくのはアリなんじゃないかと。実際、家族も時折「今日はこんなこと言われた」などと話題にしています。「取説読まずに使える製品が理想」なんて言われて久しいですが、現実にはいくつかの注意事項を守ることでずっと上手く動いたり長持ちしたりする製品がほとんどです(例えばスマフォは充電中に使わない、とか)。少し鬱陶しがられても何度かはこうした上手な使い方に関する情報を提示することって有益なんじゃないでしょうか。

753. そう向きの駐車されるとゴミが捨てられない…〜Dyson 360 Eye〜


ついに我が家にも憧れのロボット掃除機がやってきました。昨日発売日にゲットしたDyson 360 Eyeです。名前の通りカメラを使って視覚的に障害物や部屋の形状を検知して効率良く掃除をしてくれる最新の方式を採用した製品のひとつ。発表から発売まで1年も経ちましたがその間、日本のモニター宅50件でデータをとって改良を進めてきたとのことで、ユーザリサーチを生業とする身としては響きました(まぁiRobotや国産メーカーだってやってるでしょうけど)。

さて、掃除機としての性能レビューはどこかで個人的に書くとして、「使いやすさ日記」的な視点として気になったのはコレ。充電器に自力で帰り着いた時の様子。これ壁に向かっているロゴの入った円筒の部分がダストボックスなんですよ。なので集めたゴミを回収して捨てようと思うと、本体を持ち上げてグルリとこちらに向け、ダストボックスからゴミを回収した後、再びグルリと回して充電位置に戻しておかなければなりません。バックで駐車するようにしておいてくれれば、日々のゴミ捨てがかなり楽だったんじゃないかと…
753a

奥のプレートについた4つの■をカメラで認識して位置あわせをしてるので前向き駐車しかできなかったんでしょうか?でも360 Eyeっていう位だから後ろも見えてるんじゃないんですかね。ちなみにお尻側のフィルターも外して掃除する必要がありますが半年に一回。ゴミは毎回捨てるよう説明書に書かれています。

日記ネタとしては×マークにしちゃいますが、感心した点もご紹介。下の写真は充電器。透明プレートがシャキーンと伸び、コードが巻き付けられるという、MacBook ProやAirを彷彿とさせる工夫が。まぁ掃除機の充電器なんでそう持ち歩くものでもないと思いますが、設置場所からコンセントまでそう距離がない時に、無駄にケーブルが床に這わないという意味では有り難いですね。

 

753b753c753d

747. ATMコーナーの不思議な並ばせ方 〜三菱東京UFJ銀行 ヨドバシAkiba ATM〜


写真は秋葉原にあるヨドバシカメラ店舗のサイドにある三菱東京UFJ銀行のATMコーナーです。お昼時などはこうして行列が出来ています。
747a

列が進んで店内が視野に入ると、なんとこんな足型が見えてきます。んっ?!どういうこと??店内に入ったらクルっと180度ターンして立て、と…?店外列先頭にいる次の人と向かい合うみたいになってなんだかとっても違和感があるんですけど…

「最前列」って書いてるけど、もはや列とは呼べないもっと孤高な何かですよ。

747b

でも案内図をみると確かにそれが正式な待ち方みたいなんです。

747c

ATMコーナーは左右に細長い形をしていて、両側に1台ずつATMがあるのみ。なんというか都会的な無理矢理空きスペースにねじ込みました感がありますね。このど真ん中に一人だけ入って待つ意味あるんでしょうか。雨の日とか一人でも店内に入れた方が良かろうという心配りでしょうか?だからといて壁に向かうのもなんなので、外の景色でもお楽しみ下さい的な?

やはりみんな真正面で向かい合うのがイヤなのか、1枚目の写真のように二人目(外の先頭)の人は直交するように立っていることが多いようです。ハッ!列が歩道を遮るように並ばせない為?(そんなわけない

うーむ、なんとも釈然としないルールですが、とりあえず合理的解釈を思索することで行列の待ち時間を退屈せずに済みました。

« Older posts Newer posts »