カテゴリー: その他 (page 17 of 30)

419. モバイル派にウレシイ!変形するマウス


学生の頃からノートパソコンを使っていますが、長時間操作をするときはトラックパッドではなく、マウスを繋いで使っています。特に、スライドを作ったり、絵を描いたりするときには、遥かに操作しやすくなるので外出の際も手放すことができません。

外出のときには一般的なマウスはサイズが大きくかさばってしまうため、モバイル用の小さなマウスを持って行くようにしているのですが、モバイル用のマウスは男性の私が使うにはホールド性が悪く、デスクトップ用のものに比べると満足いく操作性とはいえませんでした。

そんな状態を数年続けていたある日、ふと立ち寄った電気屋さんで画期的なマウスを発見したのです。

持ち運ぶときの状態
本体後部を180度ひねると…
握りやすくなります

このマウスは前と後の2つのパートからできており、後部をくるりと回転させることができるデザインです。平らだったマウスは、回転させることで「山」の形となりボリュームを増してくれるので、握る際のホールド性が高くなり格段に操作しやすくなります。また、持ち運ぶときには小さく平らなスタイルに戻すことで、かばんに収納しやすくなります。

「ひねる」という単純な仕組みを用いることで、持ち運び時の「より小さく」というニーズと、使用時の「ホールドしやすいボリューム」という2つの異なったニーズを共存させています。この変形するマウス、私のようなモバイル派にはオススメの一品です。 

417. “天才☆テント” の巻


下の写真のテント。カッコイイです。シビれます。

このテント、HOGLOFS(ホグロフス)というブランドの、その名もGENIUSという商品なのですが、設営が非常に簡単にできるように工夫されています。

【step1】ポールを同じ色の差込口に付け、ポールが交わる部分を、同じ色のパーツで留める。

 

【step2】その後、テント本体についている色分けされたフックを同じ色のポールに吊るす。

【step3】この上にシートをかければ設営完了。

アウトドア初心者でも、迷うことなく、簡単にテントが設営できます。

要するに、各パーツのジョイント部に、色による対応付けがなされているだけの話なのですが、
時にはヘッドライトの明かりのみでテントを設営しなくてはならないような、アウトドアでの使用状況をよく考えて作っているなあと思いました。

年に数回しかテントを張らないというような使用頻度でも、毎回説明書を見る必要なくテントを建てられますし、
なにより、彼女との初めてのキャンプで、このテントをてきぱきと設営すれば
「す・て・き☆」と思われること間違いなしです。おすすめです。

■参考写真提供元:

UTILITY : http://utility.petit.cc/
※掲載している設営写真は大阪にあるアウトドアセレクトショップ、UTILITY様よりご提供いただきました。

HAGLOFS:http://www.haglofs.jp/products/html/gear/12tent/genius.html 

413. 保温/保冷機能付き配膳車


とある病院に入院した時のことです。人生初の入院で心配していたのは「美味しいご飯が食べられるだろうか」ということです。よく「病院食は冷めていて美味しくない」という声を聞きます。特に私は冷めた食べ物が苦手なので、とても心配していました。

しかしその不安を払拭してくれたのが、この配膳車です! 

配膳車全体写真

左側が保温、右側が保冷となっており、暖かいものと冷たいものが分かれてトレイに乗っている状態で運ばれ、そのまま患者の食卓へ配ることが出来ます。

配膳車からトレイをひきだして…
そのまま食卓へ

患者のことを第一に考えて作られた配膳車だと思います。この配膳車のおかげで、入院中は美味しい食事を頂くことが出来ました!

410. 丸い凹みが穴開けガイドに~個人情報保護グッズ~


毎日のように届くダイレクトメールや支払いの明細書、私の場合は確認したらすぐゴミ箱に直行したいのですが、記載されている情報は個人情報の塊…そのまま捨てるのは何だか気が引けます。しかし、その為だけに本格的なシュレッダーを購入するのも大げさな気もしますし…

 そんな時に見つけたのが、隠したい部分だけに穴を開けてシュレッダーの代わりに使えるお手軽個人情報保護グッズです。これなら、ハガキや明細書の住所・名前・金額などを隠して捨てられます。 

使い方は簡単

使い方は簡単、穴を開けたいハガキ等を差し込んで、本体レバーを押し下げるだけです。これならシュレッダーと比べ、場所、騒音、電源の面から自宅で使用するのに良いと思い購入しました。

 そして、使ってみてある事に気が付きました。 

並んだ丸い凹み

この上面にある丸い凹み、ただのデザインのアクセントだと思いきや、どこに穴が開くか使用時に見えないという“パンチの弱点”を補うためのガイドだったのです。これにより、狙った場所に正確に穴が開けられます。かくして個人情報が守られました。

 小さな凹みですが、効果は大きいです。
 

407. 湯切り量が調節できるナベ


私は最近、ゆで野菜がお気に入りで、ブロッコリーばかり食べています。ただ、湯切りにザルを使うと、あの緑のプツプツがザルの目に挟まり、洗うのがとても面倒です。

そんな時、友人から変わった形のナベをいただきました。 

写真1.ふたを回転させるとすき間ができる

実はこのナベは、ふたを回転させるとすき間ができ、写真2のように傾けるだけで、湯切りができます。ちょっとお湯をすてたい時にも、中身をこぼさず湯切りができるので、重宝しています。

写真2.傾けると湯切りができる

他にも湯切りのできるナベはありますが、このナベの良いところは、ふたを回す加減で湯切り量が調節できるところです。ジャガイモのようなゴロっとした食材は、食材が落ちない程度にすき間を空け、ザバっとお湯をすてることができます。

私のような「ザルを使わずに湯切りをしたい」という面倒屋さんにはもってこいのナベです。 

« Older posts Newer posts »