カテゴリー: その他 (page 16 of 30)

463. エッグメーター


家でゆで卵を作ることが多いのですが、なかなか好みの固さにすることができません。キッチンタイマーを使っても、火加減ひとつでゆで具合が変わってしまうからです。

そんなある日、こんなモノを見つけました。

卵と一緒に鍋に入れてゆでる

これは、「エッグメーター」という商品です。卵と一緒に鍋に入れてゆでると、周辺から内側に向かって赤から褐色に変わっていきます。この変色の度合いでゆで具合が一目でわかるというわけです。

実際に使ってみました。
ゆではじめます。 

「SOFT」の目盛りまで変色

一番外側の「SOFT」の目盛りまで色が変わりました。半分生卵のトロリとした生ゆで卵の状態です。

「MEDIUM」の目盛りまで変色

「MEDIUM」の目盛りです。半熟卵になりました。

「HARD」の目盛りまで変色

「HARD」まできました。固ゆで卵のできあがりです。

このように、色の変化を見るだけで、時間を計る必要もなく、簡単に思い通りのゆで具合にすることができるようになりました。

さらに、色が徐々に変わっていく様子は、まるで卵が半熟から固ゆでに変わっていくのを見ているようで面白く、ユーモアも兼ね備えている商品だと思います。 

462. 居場所を知らせてくれるまち針


先日、デパートでジーンズを購入したときのこと。
裾上げの仮止めをする時、随分と頭でっかちなまち針を使っているなぁ・・・と思っていました。

よーく見てみると、上端部に鈴がくっついているではありませんか!

なるほど!これならまち針がついていることを“音”で判断できるため、万が一、針のついていないジーンズと混ざっても気づくことが出来ますね。

店舗では仮止めをする人と裾上げをする人とが異なる場合もありますし、縫製後、針の抜き忘れの危険もあります。そんな時に、鈴の心地よい音でさりげなく針がついている危険を知らせてくれるというわけです。実際にデパートの方にお話を聞くと「床に落とした時にも気付けるんですよ。」とのことでした。床に落ちれば靴に刺さったり、転んだ際に身体に刺さることがあるかもしれません。そう思うとまち針一本でも大変危険ですよね。針を使う人にも、直接使わない人にも“より安全に”という思いやりの感じられる、なんとも素敵なまち針です。

※平成7年7月からのPL法(製造物責任法)施行により、この様な鈴付きまち針が積極的に使用されるようになったそうです。 

437. お湯が沸いたらガタガタお知らせ~おまけ機能発見!~


先日、下の写真のようなモノを購入しました。鍋の中に入れるだけで、大きな蒸気の泡を発生させ、小さな泡を吸収することで、吹きこぼれを抑える便利な道具です。名前は「なべ底くん」。

なべ底くん (左:表、右:裏)

いつものようにパスタを茹でるために「なべ底くん」を鍋に入れ、お湯を沸かしている時でした。待っている間、時間があったのでTVのニュースに見入っていたところ、

「ガタガタガタッ、ガタガタガタッ」

とキッチンの方から音が聞こえてきました。

「あっ、そういえばお湯を沸かしていたんだ!」

TVに夢中だった私は、すっかり忘れてしまっていたのです。

その音は、下の図のように鍋の中で大きくなった蒸気の泡が、「なべ底くん」の本体を持ち上げ、泡が抜け出た後本体が落下し、鍋底とぶつかることで発生していたのです。吹きこぼれを抑えるために使っていたのに、こんなおまけ機能があったなんて!

蒸気の泡が「なべ底くん」を持ち上げる
「なべ底くん」と鍋底がぶつかり、音が発生する

私のようにうっかり忘れてしまったり、誰かが急に訪ねてきたりといった状況でも、お湯を沸かしていたことを音で知らせてくれます。案外大きな音がするので、ワンルーム位の広さであれば頼りになりそうです。

とはいっても、キッチンで火を扱う場合は、極力火のそばから離れないように気をつけましょう。何かあってからでは遅いので・・・。
 

436. これは楽ちん!~プルトップ&ペットボトルオープナー~


私の妻は、缶飲料のプルトップやペットボトルのキャップを開ける際に必ずと言っていいほどいつも私に頼んできます。

「爪を痛めるし、力がないし、あなたに頼んだほうがよっぽど楽だから!」

私がいる時ならいいのですが、一人の時はどうしているのでしょう…

そんなある日、たまたま買ったお酒についていたノベルティグッズで便利なものを手に入れました。

本体

缶飲料を開ける場合 ペットボトルを開ける場合

このグッズは、プルトップオープナーとキャップオープナーが一つになっているのです。缶飲料を開ける場合、側面の溝にプルトップを差し込み、本体を持ち上げることで簡単に開けることができます。またペットボトルの場合は本体の穴にキャップ部分をはめ込みます。回す部分が大きくなることで、握りやすくなり、固いキャップも開けやすくなります。

それだけではありません。ボールチェーンが付いているため、台所のいたるところへ引っ掛けられますし、裏にマグネットが仕込んであるため、冷蔵庫などにくっ付けておくこともできます。おかげで引出しに埋もれることもなく、使いたい時にすぐ手にできるのもうれしいです。生活での利用シーンを配慮してくれている逸品です。

妻がこのオープナーを手に入れてからというもの、私の役目がすっかりなくなりました。

424. 収納時にこそ本領発揮。~ロック機能付きトング~


最近、自炊を心掛けています。そこで様々な料理グッズが気になり始めました。なにか便利な道具は無いかと、店頭ではキッチン用品売り場をついつい調べてしまいます。その時、このトングを見つけました。

見つけたトング

今度はパスタにでも挑戦してみようかなと思っていたので、手に取ってみました。でも考えてみたらあまり使わないかもなぁ…と買うのをやめておこうかと思った時、ふと見ると同じトングが閉じたままコンパクトに置いてあります。気になってよく見てみると、そのトングは閉じたままで固定できる「ロック機能」が付いている製品でした!これならかさばらないので、狭い我が家のキッチンでも、菜箸やおたまと一緒に棚に並べてもケンカせずうまく収納できそうです。

収納するときはコンパクトに

別パーツの輪を引っ掛けてロックする製品は知っていましたが、ここまでトングと一体化されたロック機能を見た事がなかった私はとても感心し、思わず購入してしまいました!トングは使用時だけでなく、収納時の事も考え商品開発をする事も結構ポイントなのかもしれませんね。少なくとも私は、収納時にこそ本領を発揮しそうなこのトングにひかれて購入しましたので。

このような普段目にしている道具でも、いつの間にか改善・改良される事がありますので、これからも店頭でのチェックは止められそうにありません。 

« Older posts Newer posts »