カテゴリー: その他 (page 15 of 30)

501. まぎらわしい「かんたんマニュアル」


先日、私の母が新しい携帯電話を購入しました。以前使っていた携帯では、写真を撮ったりすることができず、母は不満を持っていました。そのため、今回購入したものは、写真を撮ったり、その画像をメールで送れたりすることができるものを選びました。また、このような操作を“かんたん”に行うことのできる「かんたんモード」があるという点が、機器の操作が苦手な母にとって、購入の決め手になったようです。母は、ウキウキしながら新しい携帯を触っていました。

ところが、しばらくたって、浮かない顔をした母が携帯電話と説明書を両手に、私のところへやってきました。

「説明書を見ても、全然わからないのよ…。」

「しょうがないなぁ。」

私は、母の持ってきた説明書を読みながら母に操作の説明をしようとしました。ところが、母親の持ってきた説明書を見てみると、携帯電話に映っている画面とは全然違う画面が記載されているではありませんか。 

携帯電話の画面(左)とかんたん説明書の画面(右)

この携帯電話には、通常の説明書とは別に、基本機能だけを抜粋した「かんたんマニュアル」が付いてきます。母親の持ってきた説明書は、この「かんたんマニュアル」だったのです。そして、この「かんたんマニュアル」には「かんたんモード」ではなく、主に「通常モード」の説明が載っています。しかし、母はこの「かんたんマニュアル」を、「かんたんモード」のためのマニュアルだと勘違いしてしまい、画面の違いに戸惑って、私のところにやってきたというわけです。「かんたんモード」を売りにした携帯電話が、“かんたん”をうたったマニュアルのせいで紛らわしくなったとは、皮肉な話ですね。 

499. お好みのパンの厚さは何cm?~希望の厚さが伝わるシート~


先日、久しぶりに「PAUL」のパンが無性に食べたくなって出勤前に立ち寄ることにしました。

こんな日はちょっぴりセレブな気分です。私は固めのパンが好みなので今日もそれにしようとパンを選ぶと・・・
「どのくらいの厚さにスライスしますか?」とこんなシートを見せてくれました。 

希望の厚さが伝わるシート

このシートには、スライスと同じ厚さにカットされた画用紙が貼られています。これなら希望の厚さを選ぶだけなので、とてもスムーズに注文ができますね。

以前に同店を利用したときには、このようなシートはありませんでした。6枚切りや8枚切りの厚さと言っても、いつもスーパーで見ているはずなのに思い出せないもので、好みの厚さを手で示したり、「~cm」と言ったりして注文をしていましたが、どうも自分のイメージと異なることが多かったです。ですが、このシートの登場で私のイメージをお店の方へスムーズに、そして正確に伝えられるようになりました。

私は今回、このシートの中から「1.5cm」をオーダーしました。すると・・・ 

スライス後のパン

このとおり!イメージ通りの厚さにスライスしてくれました。いい香り~美味しそうです!
パンを注文し、希望通りの厚さにスライスしてもらったら、些細なことですがうれしいですよね。

このお店のちょっとした工夫ですが、今まであるようでなかったものですよね。
このようなシートが他のパン屋さんにも広まるとうれしいです。

■参考

『 PAUL 』
 http://www.pasconet.co.jp/paul/index.html
 

490. バレンタインデーといえば手作り!~チョコ作りに最適なゴムヘラ~


年に1度のバレンタイン

今年は大好きなあの人のために、手作りチョコを作ります。想いをどう伝えようかとドキドキしながら作る時間は、とても幸せな気分になります。 

写真1.手作りチョコ

が、そんな甘い時間も長くは続きません。洗い物が面倒だからです。

油分の高いチョコの汚れは、ぬるぬるして簡単には落ちません。特に、継ぎ目のある凸凹したゴムヘラは、その隙間にチョコが入り込むため念入りに洗わなければなりません。しかもチョコ自体は水厳禁(※)のため、洗ってすぐに使いたい場合は水気をしっかり拭き取る必要があるのですが、同じく凸凹のせいで、その作業もひと苦労です。

(※)水が入ることでチョコが分離し、固まりにくくなるため

写真2.隙間のある凸凹したゴムヘラ

そんな手間のかかるゴムヘラにイライラしていては、幸せ気分も台無しです。

そんな時、チョコ作りに最適なゴムヘラを見つけました。これは取っ手とヘラ部が一体になっており凸凹がほとんどないため、チョコが入り込む余地がありません。そのためチョコ汚れが楽に落とせ、水気も簡単に拭き取ることができるのです。 

写真3.一体型の凸凹の少ないゴムヘラ

これで気分よく、愛情たっぷりのチョコを作ることができますね。私のイライラを解消してくれたゴムヘラ、皆さんもいかがですか?

今年のバレンタインは、ぜひ手作りのチョコを大好きなあの人へプレゼントしてみましょう。

《製品サイト》 CakeLand シリコンゴムヘラ

484. 恵方巻きはどっちを向けば良い?~恵方を示すコンビニのポスター~


2月3日は節分です。節分といえば・・・恵方巻きですよね。私はこれが大好物で、毎年楽しみにしています。ちなみに2009年の恵方(方角)は「東北東」です。しかし恵方巻きを食べる時、「南向きの部屋だからたぶんこっちだろう」となんとなくで食べてしまいます。これでは「ただ太巻きを食っている」だけですよね。

つい先日、近所のコンビニへ行ったときのことです。(写真1) 

写真1.近所のコンビニ

入り口付近に大きなポスターが貼られています。近づいてよく見てみると、コンビニを中心にした地図上に今年の恵方(東北東)を示す矢印があります。(写真2)

写真2.恵方を示す地図

「私の家がココだから・・なるほど!あっちを向けば良いのか!」と食べる向きを知ることができました。地域に密着できるコンビニだからこそ、周辺住人の心をグッとつかむ情報提供ができたのですね。このポスターのおかげで、今年は恵方巻きのご利益にあやかることができそうです。

▼恵方巻きについて▼

もともとは関西地方の伝統行事で、現在は全国的に定番になりつつある。節分の夜にその年の恵方を向き、終始無言で、願い事を思い浮かべながら太巻きをまるかじりするのが習わし。商売繁盛、無病息災、願い事が叶う、その年必ず幸運が訪れる、厄落とし等の効果があるといわれている。(Wikipedia抜粋) 

466. パタンと倒せる!書き込みしやすい卓上カレンダー


みなさんはどのような形の卓上カレンダーをお使いですか?

私は今まで写真1のようなカレンダーを使っていました。「15時~打ち合わせ、19時~飲み会」など、いろいろな予定を書き込みたい私にとって、このカレンダーでは使いにくく困っていました。 

写真1:今まで使っていたカレンダー

と言うのも、このカレンダーはプラスチックのホルダーに入っているため、ホルダーごと手に持って書くか、カレンダーを引き出して机などの上で書く必要があるのです。手に持って書く場合は不安定で、一方、引き出して書く場合は安定する反面、抜き差しが面倒に感じていました。

そんなときに、とある保険会社からカレンダーを頂きました。

このカレンダーはホルダーとスタンドの間に輪ゴムが引っ掛けてあります(写真2)。予定を書き込むときはホルダーを机上に倒すだけなので、手間をかけずに予定を書けます。さらに書き込みが終わったら、手を離すだけで輪ゴムの力で自然に起き上がるのです(写真3)。 

写真2:輪ゴム付きカレンダーの後ろ側
写真3:パタンと倒せ、手を離せば起き上がります

輪ゴムを1本付けただけで手間が省けるとはナイスアイディア!
手間なく詳細な予定を書き込め、しかもパタンと倒れたり、勝手に起き上がる動作が面白いのでスケジュール管理が楽しみになりました。

« Older posts Newer posts »