Page 113 of 165

265. パスワード間違い防止の工夫~WindowsXP


何度パスワードを入力しても認証ができない・・・間違って無いはずなのに!と思ったらキーボードのCaps LockがONになっていた・・・という経験は誰にでも(?)あるかと思います。

セキュリティ上、仕方がないのですが、パスワード入力画面ではパスワードが「●●●●●●」や「******」と表示されるので、Caps LockがONのまま入力していることに気付くことができません。

セキュリティに関わることですし、自分で気を付けるしかないのかなぁと諦めていたのですが、WindowsXPのログイン画面ではパスワード入力時にCaps LockがONになっているのを知らせてくれることに気付きました。

入力間違いを防止するうれしい工夫ですね。

Caps LockがONなのを知らせてくれます

264. 電車の進行方向がわかる駅のホーム


白線と平行して電光表示が動いている写真

普段はそっけないホームの足下で、鮮やかに光る点滅を目にしました。

電車が駅に到着することを伝えるアナウンスに合わせて、一定間隔に敷かれたホーム上のランプが、電車の進行方向に倣い、順番に点滅しだします。

ホームをぼんやり歩いていたりすると、アナウンスが耳に届かず、後方から突然電車がやってきて驚かされてしまうことがあります。

このホームでなら、電車が到着するタイミングを目でも認識することができるため、不意をつかれる心配はなさそうです。頭上の電光掲示板による警告表示と合わせて、電車が接近することの注意をより喚起できそうですね。

263. 背の低い自動販売機


みなとみらい線の横浜駅構内で発見しました。通常よりずっと背の低い自動販売機で、高さは130〜140cmほどしかありません。

背の低い自販機

自動販売機の背が低いおかげで、遠くにある路線案内の表示が見やすいと感じました。

遠くが見渡しやすいです

自販機自体が小さくなっているので、商品のストック数が少なくなり、入れ替えの手間が増えていると思われますが、商品入れ替えの手間よりも駅を使う人の利便性を優先したと考えれば、よい試みだと思いました。

262. 視覚障害者にも配慮した信号の押しボタン


高田馬場に出かけた際に、見慣れない信号機の押しボタン箱を発見しました。初めて見た形で興味深かったのでご紹介します。

信号機の押しボタン箱

この押しボタンには以下の3つの特徴があります。

  1. 前面と上面の二ヶ所にボタンがついている。(一般的な押しボタンには前面のみ)
  2. 上面のボタンには点字と視覚障害者を示すピクトグラムがついている。
  3. 押しボタン箱に設置したスピーカーから位置を知らせるためのチャイム音を出している。

これらの中で1と2の理由が気になったので考えてみました。一歩下がって見ると、押しボタン箱の設置高が1m位とちょっと低い事に気が付きました。低い位置で前面に点字が設置されていると、点字を読むために少しかがむような姿勢をとらないといけません。

これは見えないものを手探りで探している視覚障害者にとってかなりの障害になりますから、点字を読みやすくボタンも押しやすい上面に点字つきのボタンを設置した方が良いと考えたのではないでしょうか。視覚障害者に対する配慮を感じました。

ですが、3つ目の特徴である「押しボタン箱に設置したスピーカーから位置を知らせるためのチャイム音を出している」ということだけでは、上面に点字付のボタンが設置してあることを示すことができずに上面のボタンが活かされない可能性があります。

例えば「上面にもボタンがあります」と音声でガイドするなどの方法で、視覚障害者の方でも上面のボタンに気付くことができるようにすればいいのではないかと思いました。

この押しボタン箱には上面のボタンをはじめとした視覚障害者に配慮した特徴がありながら、気付いてもらうための工夫が足りずにその特徴が十分に活かされていないので、少し残念に感じました。しかし、あと少しの工夫で視覚障害者に対する配慮の行き届いた押しボタンになりそうなので、頑張ってほしいなと思いました。

261. 中身を把握しにくいパッケージ~厚揚げ編


スーパーで厚揚げを買ってみたのですが、いざ料理しようと開封してみると思いもよらぬことが…。

開封前
開封後

長方形の厚揚げが丸ごと1個入っていると思いきや、正方形の厚揚げが2個…

別に、これによって大きな問題が生じるわけではないのですが、スーパーで食材を手にしているときは、料理しているシーンをある程度イメージするものであり、形状や食材もその範囲内にあるわけです。

よく見てみると、ちゃんと「2枚入」とは表示されていますが、パッケージから直感的に中身が把握できた方が良いのではないでしょうか。

« Older posts Newer posts »