Page 100 of 165

330. 気を惹くしるし~段差お知らせマーク~


わたしは大人ですが、日頃から実によく転びます。

ちょっとつまづいた程度なら何事も無かったかの様にごまかしてその場を立ち去れますが、「びたん!」と音がするくらいマンガ的に転んだ場合となると、そうもいきません。フォローをすがった連れの友人には他人のフリをされ、一人きりの時はいよいよなすすべも無く恥ずかしさを噛みしめるしかなく、体勢の立て直しすら容易ではありません。

さて。そんなある日のこと。とあるファッションビルのトイレに向かう途中でこんなものが目に入りました。

ここのトイレの入り口は廊下から中途半端に一段上がった所にあるのですが、ちょうどその段差となる部分にこのマークが付いていました。トイレを認識するとほぼ同時に視界に入って来るので、自然とそのマークにも注意が引き付けられ、段差の存在にも早いうちに気が付きました。

私の様なおっちょこちょいには優しいひと工夫だなぁ。と思いました。

329. 見た目は同じなのに、同じ操作ができないリモコン


TOSHIBA製のHDD/DVDレコーダーを所有しているのですが、最近HDDの容量が足りないと感じ、2台目を購入しました。購入したのは、同じくTOSHIBA製のHDDレコーダー。DVDドライブがないものの、基本機能、操作手順、画面デザインなど、共通点が多いため、新たに操作手順等を学習する手間もなく、その日からさくさく操作できるなと考えていました。ところが、そう思った通りにはなりませんでした。

実はこの2つのリモコン、形状やボタン配置はほぼ同じ(上図参照)にもかかわらず、 キーアサインに違いがあり、既に学習したリモコン操作がそのままあてはまらないのです。 (同じ位置にあるボタンなのに違う機能が割り当てられているということ)

そのため、後で購入したHDDレコーダを操作する時はリモコンのボタン名称を都度確認する手間が増えてしまいました。

操作頻度の高そうなものを挙げて見ると・・・(下図参照) 

  • 録画予約している番組の一覧を表示する「録るナビ」
  • i-EPG(番組一覧表)を表示させる「番組ナビ」
  • 録画した番組の一覧を表示させる「見るナビ」

こうみると、見事にばらばらです。

発売された時期もさほど変わらないのに、なぜなのでしょうか。あとで購入したHDDレコーダーはネットSHOP専売商品で、「追加でHDDが欲しい!そんな方にオススメ」という売り文句もあります。単体で購入する場合はこういった問題はないのかもしれませんが、HDDを増設する気分で購入した私にとっては、ちょっと想定外の出来事でした。 

328. タ行はどこだ?~銀行ATMの50音キー配列~


下の写真は、銀行ATMの『振込み先支店名入力』画面です。みなさんはこれ だけのボタンの中から、入力したい一文字を見つけやすいと思うのはどちらの 画面ですか?

(1) (2)
びわこ銀行 みずほ銀行

私は(2)の方が見つけやすいと思います。 それはこの場合、『行のくくり』を知覚できるようなボタン間隔とすること で、「ア行」「カ行」といった各行が把握しやすくなっていることが要因のひ とつだと思ったからです。 ちなみにこれは、ゲシュタルト心理学の群化の法則(類同の要因)と呼ばれて います。

更に、このような画面もありました。

りそな銀行

ボタン間隔に加え、ボタン色によって行が分かりやすくなっています。 合わせ技一本ですね。

327. ペットボトルのラベル剥がし。決め手はミシン目の数!


ペットボトルのラベルには、 剥がすためのミシン目が一本のものと、二本のものがあります。

ミシン目が一本のものは、 ラベルを剥がそうとすると・・・

ミシン目が一本

途中で上手く剥がせないことがありますよね。

これに対し、ミシン目が二本のものは・・・

ミシン目が二本

途中でミシン目からそれにくく、スムーズに気持ちよく剥がすことができます。

ペットボトルのラベルは、ゴミを分別する時に剥がさなくてはなりませんが、なかなか剥がれないとイライラしてしまいます。そんな時、やはりミシン目が二本入っている方が効率的で、気持ちよく作業ができます。ただ、ミシン目が二本になっても、ラベルの剥き始めの部分は相変わらずつまみにくいと思いませんか?この部分にもう一工夫あると、面倒なゴミの分別も、もう少し楽しくなるかもしれませんね。

326. キャップにひもが付いた給油口


嘘のような話ですが、以前借りたレンタカーで、給油キャップが付いていないことがありました。私の前にレンタカーを借りた人がセルフスタンドで給油して、キャップを閉めずに置き忘れたまま返却したようです。レンタカーは車を所有していない人が借りるケースが多いと思うので、セルフスタンドでの不慣れな給油で、ついうっかりキャップを閉め忘れたのかもしれません。

ひもの付いた給油キャップ

写真は別の機会に借りたレンタカーのものです。キャップにひもが付いているため、スタンドに置き忘れることを防げます。またキャップを閉めないと給油口の扉が閉まらないようになっているため、キャップの閉め忘れにも効果があります。

最近、原油価格の高騰により、セルフスタンドで給油する人が多くなっていると思います。作り手のちょっとした工夫で、今回のようなユーザのエラーを防止するものを紹介しました。

« Older posts Newer posts »