階段を下りるときに見える看板 |
この写真は、京王井の頭線明大前駅内の階段に設置されている標識です。設置した人はおそらく「混雑時に左右きちんと通行帯を分けないと混乱を起こしてしまうだろう。」という想いから設置したのでしょう。
しかし、これでは日本語を読めない外国の方などはおそらく真ん中を歩いてしまうでしょう。標識自体を左に設置すればより設置した人の想いがユーザに通じたのではないでしょうか?
階段を下りるときに見える看板 |
この写真は、京王井の頭線明大前駅内の階段に設置されている標識です。設置した人はおそらく「混雑時に左右きちんと通行帯を分けないと混乱を起こしてしまうだろう。」という想いから設置したのでしょう。
しかし、これでは日本語を読めない外国の方などはおそらく真ん中を歩いてしまうでしょう。標識自体を左に設置すればより設置した人の想いがユーザに通じたのではないでしょうか?
© 2024 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.
Theme by Anders Noren — Up ↑
2006年12月20日 at 7:47 PM
33. 駅のエスカレーターは右側通行?
東京でJRのエスカレーターに乗る際、右側を急ぐ人の為に空ける(右側通行)が暗黙の?了解です。最近の公共施設では、エスカレーターの右側通行について看板がかか…
2006年12月20日 at 7:57 PM
73. 文章の配置と関連付けの理解
σ(^^)は秋葉原の電気街に出かける際、乗り継ぎの関係からJR秋葉原駅よりも、営団地下鉄銀座線の末広町駅をよく使います。 この駅、秋葉原の中央通りをはさん…
2006年12月21日 at 2:01 PM
186. エスカレータ、動く歩道では左右どちらに立つか?@アムステルダム編
使いやすさ日記の読者の方から、日記ネタの投稿をいただきました。 読んで頂くとわかりますが、関西の方です(笑)。 ——————– …
2006年12月21日 at 3:49 PM
211. エスカレータ、動く歩道では左右どちらに立つか?@シンガポール編
「エスカレータでは、どちら側に立ち止まり、どちら側を歩くのか?」 そもそも「エスカレータの上を歩くことは推奨されていない」ということは、以前の日記 『1…