みなさんのお住まいの地域では、資源ゴミであるカンやビンの回収はどのように行われていますか?

私の住む地域では、カン・ビンの回収日になると、それぞれ専用のコンテナが用意されます。そしてコンテナに入れられたカン・ビンは、巡回してくる回収車によって運ばれていくのですが、残された2つのコンテナを見ると、置かれ方の違っていることに気が付きました。 

青:回収済(カン)  黄:未回収(ビン)

どうやら、「回収を終えたコンテナはひっくり返す」というルールのようです。

コンテナが口を上に向けていれば「まだ出してもいいよ」(黄:ビン)、下に向けていれば「もう出しちゃだめだよ」(青:カン)。回収の状態がひと目でわかります。

さらによく見ると、青いコンテナには「回収終了」のメッセージ。 

このメッセージはコンテナの底にあるため、回収が終わるまでは見えず、「回収を終えたからひっくり返す」と現れます。「行為」と「提示したい情報」がうまく連動されていますね。

ゴミ出しには時間外に出す不届き者の存在が付き物です。もしかすると、その人達に対する対抗策からこのルールは生まれたのかもしれません。それを窮屈なルールで縛るのではなく、さりげない工夫として取り入れたところがミソではないでしょうか。

いずれにせよ、ゴミ出しはただでさえ面倒なものです。それを少しでも気持ちのよいものにしてくれるこういった工夫は大歓迎です。

他の地域ではどんな工夫がされているのか、見てみたくなりました。