カテゴリー: その他 (page 13 of 30)

538. かわいい上に間違えない、温泉宿の色違いタオル


私は学生時代の友人と4人で毎年旅行に行っています。専ら温泉地に泊り、夜更けまでしゃべり続けるというのが定番です。

最近泊まる旅館では、タオルを色違いで用意してくれるところが多くなってきました。この秋の箱根では、だいだい色、ウグイス色、赤紫、紺、の渋い配色でした。 

タオルの端の刺繍が色違いになっています(この時は2人部屋でした)

はじめはただ「おしゃれだなー」としか思っていなかったのですが、色が違うおかげでみんなで泊まってもタオルを間違えなくなったのに気がつきました。同じタオルだと干した位置を覚えるなど工夫をしないと、誰のものかわからなくなってしまうことがあります。気の知れた友人同士でも、体を洗うものですから気分のいいことではないですよね。

かわいくて且つ、さりげなく自分のタオルが判別できる素敵なサービスだと思います。

欲を言えば・・・歯ブラシも色違いにしてくれるともっと嬉しいなー。
 

537. もう失くしません!~ファンデーションの透明フィルム~


大人の女性の必須アイテム、ファンデーション。リキッドタイプ、パウダータイプなどいろいろな種類のファンデーションが販売されていますが、私はパウダータイプを愛用しています。

このファンデーションは、コンパクトを閉じると粉でミラーが汚れてしまうため、付属のフィルムをファンデーションとミラーの間に挟んで保管します。しかし、コンパクトを使っている時にフィルムをテーブルの上などに置いてしまうと、透明なのでどこに置いたのかわからなくなってしまうこともあります。

そこで、透明フィルムを失くさないようにと、ケースを持ちつつ、指に挟んでしばらく使っていましたがどうもうまくコンパクトを持てない・・・と不満に感じていました(写真1)。 

写真1:フィルムを指に挟むと安定しません

そんなところ、新しく購入したKOSEのファンデーションにはこんな工夫がされていました(写真2,3)。

写真2:フィルムを親指でめくって使用しています
(ESPRIQUE PRECIOUS / BEAUTE de KOSE )
写真3:フィルムはケースに付いていて取れません

新しいファンデーションは、ケース側にあらかじめ透明フィルムが付いているので、失くさずに済みますし、使用するときはめくるだけなので、無駄な神経を使わなくてよくなりました。また、肌に使用するものなので、テーブルなどに置かずに済み、衛生的です。

ちょっとした気配りなのですが、女心をよく理解して開発されている商品だな・・・と大満足です。 

535. 視覚的に選べるクレジットカードの選択欄


最近新聞を取り始めようと思い、申込書を取り寄せました。その記入方法の一部がとても気に入ったので紹介します。

今回見つけたフォーム

今回送られてきた申込書は、クレジットカードの選択欄が各カード会社のロゴで表示されています。これにより、自分のカードのロゴと見比べながら同一のものを直感的に選ぶことができます。一方、私が今まで見てきた選択欄は、下の写真のように文字で表示されており、自分のカード会社の名称を一度考えなければなりません。

従来のフォーム

視覚に訴えることのできるロゴのメリットを生かした分かりやすい選択欄だと思いました。

なお、自分のカードには2つロゴがあるんだけど、どうすればいいんだろう?と思われている方。問い合わせてみたところ、どちらか1つのロゴに丸をつければ良いそうです。 

531. 危ない!くるくる回る包丁


私はよく料理をします。しかし、安物の包丁しか使っていませんでした。いいものを使えば、料理もおいしくなる!?わけでもありませんが、たまにはいいものを使ってみようと、人間工学に基づいたという流線型グリップの、切れ味のよい小型の包丁を購入しました。

早速、ためしに果物の皮をむいてみたところ、握り心地といい、切れ味といい申し分がなく、料理が楽しくなりそうに思えました。

しかし、果物の皮をむき終わり、まな板の上に包丁をおいたとき、えっ!危ない!私は思わず飛びのいてしまいました。なぜなら、包丁が下の写真のようにくるーんと回り、刃先が自分の方に向かって来たからです。 

写真:包丁が回転するイメージ

後で観察してわかったことですが、この包丁は刃とグリップの重さがバランスしていて、置いたときに水平になります。このとき、まな板と接地するのは、丸みのあるグリップの一点だけとなり、ちょっとした弾みでまるでコマの様に回転してしまうのです。

他の包丁でも、同じように回転してしまうものがあるようで、この包丁に限った話ではないようです。ちなみに、私はフキンの上に置いたり、回転したときに何かにぶつかる様な場所に置いたりして対処しています。

刃物である以上、安全性は重要ではないでしょうか。どのように置いても動かないよう、形状やバランスなどの工夫により、安心して使えるようなものになって欲しいと思います。 

523. ちゃんと精算できるか不安 宅配便の送料着払い領収書


皆さん、宅配便の「送料着払い」って利用したことがありますか?私は仕事柄、よく受け取るのですが、一つどうにかしてほしいなあと思っていることがあります。それは「送料着払い」時の領収書についてです。

宅配便の伝票控え

宅配便を受け取ったときにもらえる伝票控えに、「本書をもって領収書にかえることがあります。」と書いてあります。つまり、これが領収書を兼ねており、私の会社では、後で送料の精算に必要なのです。

ところがこの伝票控え、領収書としては不安材料があるのです。写真のように、配送時に擦れて汚れたりして、文字が非常に読みづらくなっている場合が多いのです。そのせいで精算ができなかったら、しがないサラリーマンの私には、大問題です…。 

擦れた後などで、表面が汚れちゃってます

領収書なのに、ちゃんと精算できるの?という不安感につながるというのは、利用者に対する配慮が足りないですよね。もう少し、安心して扱えるものに改良してくれたらなぁと感じています。

【補足】

調べてみたところ、別紙で領収書を発行してくれることもできるそうです。でも後日いただくという形で、それもまた、とり回しが悪いなと感じちゃうんですよね。 

« Older posts Newer posts »