仕事中によく紅茶を飲みます。デスクにティーポットを置くのも邪魔なので、ティーバッグの紅茶を飲んでいましたが、ある日こんなものを見つけました。
teatube |
潔い形。シンプルなつくり。洒落てます。パッケージを見てみると、茶葉をすくってそのままお湯を注いだカップに入れるだけでお茶が淹れられるとのこと。職場で手軽に紅茶を楽しむにはぴったりだと思い、すぐに購入し、使ってみました。
すくって、いれて、ゆらゆら |
上の写真では、紅茶を淹れる動作がスマートかつスムーズに行えているように見えます。
しかし、実際は…
【淹れるとき】
- 筒を揺らしているときに、湯気で手が熱い
- 抽出に時間がかかる
【淹れたあと】
- 筒の置き場に困る
- 内壁に茶葉が貼り付いて、うまく洗えない
などなど、さまざまな欠点が露呈し、イメージと現実とのギャップに凹みました。紅茶を淹れるというシンプルな行為だからこそ、その方法を変える新しい試みはとても魅力的に感じましたが、考えるべき点はまだまだ多いようです。
コメントを残す