今年の春ぐらいから東急東横線の一部の発車案内表示が変わり、以前の電光掲示板より遙かに便利になったので、皆さんにご紹介したいと思います。

写真1:左から順に発車案内が画面に表示される

写真は渋谷駅です。この表示画面、改札の並びと直角になるように配置されています。JRハチ公口を通って東横線方面へ進むと、自分の正面に電車の発車案内が見えるというわけです。

また、反対側から来ても同じように画面が設置されているので、きちんと情報を確認できます。

今までは、行き先・ホーム・各停・快速・通過待ち・待ち合わせなど、知りたい情報は改札の奥に設置された電光掲示板を見ないと、わかりませんでした。 また、通過待ち・待ち合わせの情報は、電光掲示板の文字をスクロールさせて表示するタイプが多く、一度見逃すとしばらく表示されず、イライラすることも…。

でも、この表示画面では、スクロールでの情報表示に加え、赤いマークが付いた電車がその時間帯で一番早く横浜へ到着することを表しています(写真2)。よって、横浜方面へ急いでいる場合は、赤い表示があるホームへ進めばいいですよね。

写真2:一番先に横浜に着く電車には、画面中央に赤いマークで横浜到着時間が表示される

このように進行方向に発車情報が見えると、遠くからでもどの電車に乗ればよいかわかり、安心してホームへ向かうことができます。 また、少し急げば乗れる電車があったのに、表示を確認できずに乗り過ごしてしまった、なんてことも防げそうです。

ただ、前もって情報が手にはいるということは、駆け込み乗車にも繋がる可能性があります。情報を手に入れても危険な行為をしないよう、私達ユーザが意識して使うように心がけたいです。