写真は昨年発売されたSONYの業務用ビデオカメラHXR-NX80です。大手家電店でも置いていないことがほとんどだし、カタログも民生用とは別なので一般には存在自体あまり知られていないモデルです。いわゆるHandycamブランドでもありません。

皆さんは業務用カメラというと普通の家電店に売ってるものと何が違うと思いますか?画質や性能がスゴい?まぁこれより更に上の放送局が使う様なものになってくるとまた違いますが、実は画質とかはそんなに違いません。同じレンズやセンサーの民生モデルもありますし、光学手ぶれ補正なんかは民生モデルの方が先をいってるくらいです。

業務用が業務用たる所以はどちらかというと失敗しないための何重もの配慮だと思います。長時間撮影し続けた際に高熱でエラーになったりしないという品質面ももちろんですが、ヒューマンエラーで撮るべきものが撮れてなかった、というミスを防ぐための工夫が随所に見られます。

こちらの写真はメモリーカードスロットです。なんと2枚入ります。うっかり残り容量を確認し忘れて足りなくなってしまった時の予備としても動作しますし、片方は常に録画しておいて「スタートとストップを勘違いして撮ってるはずが撮れてなかった」というモードエラーを防ぐ設定にすることもできます。

また業務用ビデオカメラの特徴として、外部マイクを複数取り付けてられる点がありますが、こちらはその操作パネルです。2本のマイク個別にゲイン(音量)調節ダイヤルやフィルター、電源供給ON/OFFといったスイッチが並びます。ここは一度設定を決めたら迂闊に触ってしまったら大変なことになるので、きちんとカバーがついていて、指やものが当たったりしてもガードするようになっています。しかも透明なので設定内容はいつでも目視で確認できます。

プロだって人間ですからうっかりミスも時にはやってしまいます。こうした業務機器のデザインはそうした現場あるあるをしっかり分析して、そういうトラブルを未然に防げるよう配慮がされているんですね。